ふるさとの美しい風景を守りたい!
との想いで、2018年4月より愛知県豊田市下山地区(旧下山村)にて、米(主にミネアサヒ)と露地野菜各種を栽培しています。当地は標高約400メートルの「中山間地域」にあり、日中と朝晩の寒暖差が大きいことにより美味しいお米と野菜が収穫出来ます。





「幻のお米」ミネアサヒ
お米の品種は「ミネアサヒ」。コシヒカリよりもやや小粒で、冷めても美味しいという特徴があります。他県ではほとんど流通していない為、「幻のお米」と呼ばれることもあります。(一財)日本穀物検定協会が公表した令和2年度米の食味ランキングにおいて、愛知県産米として初めて最高ランクの「特A」評価を得たことが注目を集めました。

露地栽培でつくる旬の野菜
野菜のほとんどは露地栽培をしています。冬を除く季節で、その時の旬の野菜を数十種類栽培しています。大量生産は出来ませんが、その分手をかけて育てています。
こだわりの「土づくり」
お米・野菜共に、農薬や化学肥料を極力使わない栽培を心がけています。
一部は無農薬栽培もしています。土づくりにこだわり、地元の乗馬クラブから頂く馬糞たい肥を中心に、微生物の力も借りながら「食べて美味しく、健康になるお米・野菜づくり」を目指しています。



代表挨拶

皆さんこんにちは。KINOファーム代表 木下貴晴です。
農業は大変です。しかしこれほど尊い仕事も無いと思っています。
大地を耕し、種を蒔き、自然の力を借りながら作物を育てる。
育てた作物を収穫し、自然の恵みに感謝しながらいただく。
いただいた作物は、我々の身体となり心となります。
自然の流れに逆らわず、素直に成長した作物を食べる事により、
私たちの心と身体も健康になります。
「このお米おいしいね」「このお野菜おいしいね」と言っていただける事が、なによりの喜びです。
皆様のもとに「おいしい」を届けられる様、日々頑張ってまいります。
アクセス
〒444-3206 愛知県豊田市羽布町大道46番地1