2023 第11話 米作りスタート!
東京の桜は満開になったとニュースで聞きました。こちら羽布の里でも、四季桜やハナモモなど春の花がちらほら咲き始め、春の訪れを体感しています。 いよいよ、本格的に2023年の米作り作業始まりました。まずはトラクターでの畦塗り。畔に泥を塗りつけ、田...2023 第10話 新人くん活躍中!
先日から半農半X採用にて、毎週2日だけKINOファームに来てくれている新人Sくん。農業は未体験なので、今のところする事ほぼすべてが初体験。初々しくて良いなぁ。この前は「踏み込み温床」づくりを手伝ってもらいました。 踏み込み温床。水かけながら踏み...2023 第9話 3月。弥生。春到来。
またまた久しぶりの投稿となってしまいました。気が付けば3月。まだ風が冷たい日もありますが、だいぶ日差しが春めいてきました。いよいよ本格的に忙しくなってきます。あれもしなければ、これもしなければと頭の中を整理するだけでも大変です。 先日は、...2023 第8話 立春過ぎて。
少し投稿の間隔空いてしまいました。その間に立春を迎えました。 暦の上では春到来。ちょっと暖かさを感じる日もあり、本格的な春が来るのが待ち遠しい感ありつつ、「春がきてしまう~」という焦りの感情も沸いてきます。これ毎年のことなんですが、農...2023 第7話 もう1月終わったよ。。。
2023年、ついこの前「あけましておめでとうございます」と言っていたと思ったら、もう1月終了。早いなぁ。本当にあっという間。以前にも書きましたが、年始から流行りの病に罹り、復帰後そのまま祖母の葬儀で喪主を務め。1月前半はこれで過ぎてしまいまし...2023 第6話 大人の火遊び。
今年もこの季節がやってきた―。冬のお楽しみ、「炭焼き」!会としては年始に今シーズン第1回目の炭焼きがあったのですが、自分は体調不良で参加出来ず。今回が自分にとっての「焼きはじめ」となりました。昨日は名古屋市からスイミングスクールの生徒さん...2023 第5話 雪降りまして。
天気予報通り、今日は雪の1日でした。積雪は大したこと無かったですが、これが夜になって凍ると、明日の朝は危険な道路状態になりそうですね。朝出かける予定の方はお気を付け下さいね。 こんな日はもちろん外での仕事にはならんので、今年の生産計画見直...2023 第4話 最強寒波到来!
先週からTVのお天気ニュースなどで散々言われていましたが、ここ数年でも最強クラスの寒波が到来!らしいです。さてさて、どれほど気温が下がったか見てみると。 今朝6時の気温です。 我が家の外温度計ではマイナス7℃。まあまあの冷え込みではありますが...2023 第3話 焚き火Day
午前中は「お互い様会議しもやま」というタイトルの会議に参加。月に1度程度のペースで開催されていて、地域の課題について話し合い、解決策を模索しようという試み。田舎の地域の課題、たくさんあります。農地の事、山林の事、子供の子育てや教育の事。お...2023 第2話 炭焼き準備
今日は地元の有志メンバーで行っている、炭焼きの準備。山から木を伐り出し、薪割り機で割っていく作業を行いました。 まずは山から木を伐りだします。 実は来週、名古屋のスイミングスクールの生徒さん達が炭焼き体験にやってくる事になってまして。その...
12